中部ロータスディ参加報告の最終回はロータス、フォーミュラ特集です。
古典フォーミュラといえば自分はブラバムBT-18が欲しいとずっと思っているのですが(笑)
それにしてもクラシック ロータス フォーミュラが一度に10台も走るとは。
古典フォーミュラといえば自分はブラバムBT-18が欲しいとずっと思っているのですが(笑)
それにしてもクラシック ロータス フォーミュラが一度に10台も走るとは。

いよいよフォーミュラクラスの走行時間。エンジン始動。

コースインを待つクラシック ロータス フォーミュラ。

1965タイプ35 F-2
エンジン BRM

1968タイプ51 フォーミュラ フォード
マフラーの先端に見えるのが消音用アタッチメント、10デシベルぐらい
下がるらしい。これを借りればコルサのセブンも騒音規制に適合できたかも?

1968タイプ51A フォーミュラ フォード
タイプ51/51Aは、大ヒット作で200台以上売れたと聞きます。
その為、ヒストリックカーイベントでは比較的、多く目にする。

1967タイプ51 フォーミュラ フォード
いかにも60年代の小型フォーミュラといった風情。
めちゃくちゃカッコいい。

1968タイプ59 F-3
エンジン MAE

1968タイプ59 F-3

1964タイプ31 F-3

1965タイプ35 F-2

1965タイプ41 F-3

1968タイプ51 フォーミュラ フォード
エンジン KENT
1967タイプ51A フォーミュラフォード
エンジン フォードX/F

1968タイプ51A フォーミュラフォード
エンジン KENT

1967タイプ51 フォーミュラフォード

1968タイプ59 F-3

1968タイプ59 F-3
コメント