
ブログで知り合った「じゃんさん」がカンパのデータブック
「ディレイラー オブ ザ ワールド カンパニョロ」を発刊されました。
以前、フリマで、お会いした時に、発刊の予定などは、お聞きしていたものの、
先日、手にした、それは、その内容、仕上がりとも失礼ながら予想を超えるものでした。
(A4版 103ページ)
先日、手にした、それは、その内容、仕上がりとも失礼ながら予想を超えるものでした。
(A4版 103ページ)
ページをめくりながら手持ちのカンパ変速機と見比べていると、
あっという間に時間が過ぎてしまうほどなのです。
たとえば、多くの方にお馴染みの?ヌーボレコードRDなども
「何で、こんな小変更を?」と思うような細かいバリエーションが多くあり
見飽きることがありません。
あっという間に時間が過ぎてしまうほどなのです。
たとえば、多くの方にお馴染みの?ヌーボレコードRDなども
「何で、こんな小変更を?」と思うような細かいバリエーションが多くあり
見飽きることがありません。
内容について、いろいろ仰るカンパファンの方も見えるかもしれませんが、
とにかく系統立ててカンパ変速機を分類し、これだけの資料を自費出版で作られた
「じゃんさん」のパワーには脱帽です。
とにかく系統立ててカンパ変速機を分類し、これだけの資料を自費出版で作られた
「じゃんさん」のパワーには脱帽です。
聞けば、時期は未定ながら、このあとにもサンプレックス、ユーレー、シマノ、サンツアーなど
大手4社、そして「大手以外の変速機を国別に編集する」企画をされているとのこと。
(ずいぶん時間はかかるはず)
大手4社、そして「大手以外の変速機を国別に編集する」企画をされているとのこと。
(ずいぶん時間はかかるはず)
それを聞けば無力ながら私も応援しない訳にはいきません?(笑)
余談ながら?個人的にはサンツアー版が早く見たい(笑)
サンツアー60年代のチープながらもアイディアにあふれた、そ
してバリエーションが豊富なRDたち・・・
サンツアー60年代のチープながらもアイディアにあふれた、そ
してバリエーションが豊富なRDたち・・・
コメント