15日は4人で設楽町田峯(だみね)に行ってきました。
やまびこの丘近くに車を置いて自転車でスタート。
最初はのんびりとした裏道ですが途中、長く交通量の多い稲目トンネルを
通らなければなりません。
(歩道は広く車道とのガードレールもありますが空気が悪い)

稲目トンネルを出ると田峯地区。
ここから急傾斜の町道?を登っていくのが田峯城などへの最短コースです。

イメージ 1

まずは田峯城跡へ。
画像は田峯城の様子で曲輪などが写っているのですが・・・
また右の上部には再現御殿もありますが画像ではほとんど
判断できませんね(笑)

イメージ 2

田峯城御殿。
この城は奥三河の豪族、菅沼氏の居城。
田峯の菅沼氏(田峯菅沼氏)のほか、長篠の菅沼氏、作手の奥平氏の三氏族
を「山家三方衆」と呼びます。
山家三方衆は互いに姻戚関係にあり外敵に対抗していたようですが
時には団結が崩れ悲惨な戦いをすることもあったようです。
(特に有名な長篠の戦の後など)

イメージ 3

御殿内、上段の間に飾られた鎧。
(他にも鎧、刀などの展示あり)

イメージ 4

物見台から見た様子。
眼下には豊川が流れ現在の道も見えています。
戦国時代も周辺を監視する重要な場所だったことがわかります。

イメージ 5

田峯城を見学し田峰観音に向かう途中にあるのが田峯小学校。
いかにも山里の小学校という風情ですが・・・
数年前に惜しくも廃校になってしまったらしい。

イメージ 6

田峰観音から見た田峯集落の様子。
右中央に見えるグランドが田峯小学校。
右奥は先ほど立ち寄った田峯城。
わずかに御殿の屋根が写っています。

イメージ 7

そして石段を登っていくと・・・

イメージ 8

田峯観音。

イメージ 9

田峯観音をお参りした後は林道を登り登山口を探します。
ここが林道奥の登山口でした。

イメージ 10

踏み跡は何とかわかる?という感じでそれほど訪れる人も
いないのでしょう。
静かな登山道を登っていきます。

イメージ 11

そして笹頭山(ささのうずやま759.7m)に到着。

イメージ 12

山頂からはわずかに東側の展望が開けています。
見えているのは田口の町でしょうか?

イメージ 13

田峯からは登ったルートと違う林道で清崎に下山しました。
ここから稲目トンネルを帰るのが最短で一番楽なルートですが・・・
長いトンネルは全員歓迎しないということで与良木峠越えで
戻ることにしました。
(なぜか清崎から与良木峠の山道は、いつ登っても割と楽に感じられる)

イメージ 14

与良木峠のトンネルからは旧道を歩いて旧の与良木峠に。

イメージ 15

与良木峠の石仏群。

イメージ 16

サイクリング+登山と歴史散策で充実?した一日でした。