少し前のことですが6月9日はセブンさんの車検入れで西岡崎まで
行くことに。
弟子も付き合ってくれるというので・・・
ご褒美?に弟子(古墳女子)の大好物の古墳を見ていくことに
しました。

四ツ塚古墳、青塚古墳と見学、朝早く出てきたつもりでしたが・・・
時計を見れば結構いい時間?セブン屋さんに午前中に入りたいので
あと見学できるのは近くで、もう一基程度。
となると・・・青塚古墳から北、すぐ近くにある経塚古墳へ。

イメージ 1

経塚古墳も説明板が出ています。
前回の青塚古墳の陪塚(ばいちょう、従者の古墳)と考えられて
いるようです。

イメージ 2

奥に鉄工場が隣接しており墳丘には木々が生えています。

イメージ 3

石材がごろごろしていますが・・・
古墳のものとの確証が有るようなものはありません。

あれれ、弟子が目をこすって泣いてる???
「少し、いじめ過ぎたかも」・・・いえいえ冗談、
どうやらアレルギーか何かで時々、目がかゆくなるらしい。
(本人は、ずっと花粉症ではないと言い張っているけど)

イメージ 4

墳丘上に立つ石碑も古墳のものではなく明治時代の戦役記念碑のようです。

残念ながら、経塚古墳の現状はあまり興味をそそるような状況では
ありませんでした・・・

説明板によれば(一部、金網で読めず)
「縦23.4m横18?東、北、西に周溝を巡らし」とありました。
(南側には鉄工場があるので周溝は未確認と思われます)
また「現在も古墳の原型をよく残し」と書かれていましたが縦横の寸法から
考えると円墳ではない?青塚古墳の説明板には「幸田町唯一の前方後円墳」
と書かれていましたので、ここは前方後円墳ではない??
では墳丘の形は???不明(笑)
(横18?が、もともとは長く円墳だと思われますが)

さて、今日の古墳巡りは、これで終了。
幸田町にも、まだまだいくつか古墳があるようですが・・・次は、いつ?

※間違いなどお気づきの点がございましたら遠慮なくご指摘ください。