今頃、アップしているのですがGWの話ではなく1週ほど前の話です(笑)
さて、沼津ドライブの最後は三島スカイウォークへ。

↑三島スカイウォークは「日本一の景色を日本最長の大吊橋から眺める」という宣伝文句であちこちで紹介されています。
三島スカイウォークに着いたのは、あちこちを見て回ってきたのですでに夕方です。
天気が良ければ「日本一高い富士山」、「日本一深い駿河湾」を「歩行者専用吊橋としては日本一長い吊橋」から眺められるのだそうですが・・・夕方で、なおかつ雨が降りそうな今日は、どう考えても無理です(泣)

↑全長約400m歩道の幅は約1.6mで、谷の一番深いところは70mほどになるそうです。
真ん中部分は網目状になっており深い谷が透けて見えます・・・

↑反対側(北エリア)から見た三島スカイウォーク。折り返して歩き、もと来たところに帰ることになります。

↑北エリアにて。三島スカイウォークを表したポーズらしい・・・?(笑)
毎回のように言いますが・・・弟子は天真爛漫である(笑)


↑↑、↑北エリア内では、いろいろなアクティビティも楽しめます。
これはロングジップスライド。時間があればやりたかったなぁ?(笑)
これは最大2時間待ちになったこともあるほどの人気でインストラクターによれば今までロープが切れたことは一度もないそうです(笑)

↑森の中をセグウェイで行くガイドツアーなどもあります。

↑吊橋、アクティビティだけでなくショップなども充実しています。
ただ、17時終了の為、私たちはショップの全体を見ることはできませんでした。(スカイガーデンは、まったく見られなかった)
それでも、「森のキッチン」で・・・これは弟子が食べた大人気のパンケーキ。女の子が一人で食べるには少し多そうな・・・もちろん弟子は一人でたいらげていました。それだけにとどまらず三島コロッケも別に二つ、食べたというのは、ここだけの話?(笑)
この記事を書いているのは4月30日。せっかくのGWだけど荒天で、営業中止?かなぁ?
コメント