先日、車、2台のオイル交換&オイルフィルターを交換しました。
普段使いのホンダの作業は順調にすみましたが・・・
普段使いのホンダの作業は順調にすみましたが・・・


さて、続いてスーパーセブンのオイル交換です。
オイルを抜いてオイルフィルターを外そうとすると・・・
あれ、手持ちの工具がどれも合わない!
この工具のどれかでロータスからUNIPARTまで、外すことが出来た
はずなんですが、どうやら前回、車検のついでにショップさんで作業して
もらった際に今までのサイズと違うものに変わってしまったようです。
(UNIPARTの品番が変わったのか)

買い置きしてあるオイルフィルターも同じ品番でした。
(買う時に少しサイズが違う気がしたのですが、やはり・・・)

まあ、仕方ないので久しぶりにこのタイプの工具で外すことにしました。

ところが、なかなか外れません。
そうのうえエレメントが潰れてきてしまいました。
根本や先端の堅そうな部分に衝撃を加えてみると、やっとゆるみ、ほっとしました。


さて、次回、またトラブルと嫌なので専用工具を探しに行くことにしました。
近くのホームセンターやカー用品専門店に行ってみましたが使えそうなサイズの
工具はありません。
(というか、この手の工具は、わずかな種類しか置かれていなかった)
そこで市内の工具専門店に行ってみると、たくさんの種類が置かれていました。
店長に頼んでオイルフィルターと現物合わせで探してみると・・・ありました。
KTCのタイプ075で、ぴったり。
店長に頼んでオイルフィルターと現物合わせで探してみると・・・ありました。
KTCのタイプ075で、ぴったり。

さずが、KTC、つくりも精度が高そう。
材質はアルミで肉厚ですが、まあまあ?軽量。
(その分、高価なのですが)

この手の工具、通常は、こうやってラチェットハンドルを付けて使うのが
一般的だと思います。

でも、このような六角ナット形状にもなっているので車の種類、
作業環境によってはメガネレンチなどで回したい人もいるのでは。
この部分のレンチサイズは24ミリ。
普通のレンチセットなら23ミリはよく入っていると思うのですが、
24ミリがセットされている工具セットはあまりないと思います。
(プロメカニックなら普通に持っているサイズなんでしょうか)
23ミリならアマチュアでも持っている可能性が高いので24ミリより、
ずっと便利だと思うのですが。