31日、大晦日も昨日に引き続き山遊びに行ってきました。
しかし参加者はコルサとK隊員のみ。
近場で午前中のみの行動でも大晦日、さすがに参加者は少ない・・・
といいつつもo隊員は山奥に釣りに行ったらしい。
今日のスタート地点は、田原市のサンテパルク。
しかし参加者はコルサとK隊員のみ。
近場で午前中のみの行動でも大晦日、さすがに参加者は少ない・・・
といいつつもo隊員は山奥に釣りに行ったらしい。
今日のスタート地点は、田原市のサンテパルク。

目的地は、サンテパルクから南東方向の、この山頂。
今回、地元の人に聞いたところこの山の名前は尾村山というとのこと。
三つのピークがありますが右(東)と左(西)の両方に展望台があります。
両方の展望台は尾根に作られたハイキング道で移動できます。
もちろん、我々も両方の展望台に行くつもりです。
山裾には成章高校の赤羽根分校(現在は廃校)がありK隊員の母校らしい。

赤羽根文化広場の近くから車両通行止めの林道が山頂まで伸びています。
路面は綺麗で登りも下りも走りやすい道です。

西の展望台から東の展望台方面を見たところ。

西の展望台から東の方の景色。

西の展望台から西の景色。
画像ではわかりにくいのですが三重県方面まで見えています。
伊良湖岬は大山の陰で見えていませんね。

ビビりながら下ってくるK隊員(笑)
「けっこう待ったぜ」(笑)


尾村山の麓にある一色神社(高松一色の地名から来ているらしい)
本日の走行は、これまで。
帰って大掃除の仕上げをしなきゃ(笑)
帰って大掃除の仕上げをしなきゃ(笑)