27日はトヨタ博物館に行ってきました。
28日まで行われる
「MOTOR PANIC-まつやまたかしイラスト展」の無料招待券を
いただいていたので有効に活用しなければと思い出掛けました。
28日まで行われる
「MOTOR PANIC-まつやまたかしイラスト展」の無料招待券を
いただいていたので有効に活用しなければと思い出掛けました。
※イラスト画像のアップに問題があるようでしたら、お手数ですが
「コメント欄」などで、ご連絡いただければすぐ削除いたします。
「コメント欄」などで、ご連絡いただければすぐ削除いたします。

まつやまたかしイラスト展のようす。
(撮影自由と書かれていました)
招待券は2名まで無料という事なので
「歴史関係の博物館などで働くことを夢見て勉強中」
の若い友達も連れて行くことにしました。
トヨタ博物館は「クルマの歴史」がわかるように展示されているし
車によってはアートとしてとらえることも出来る素晴らしいものもある、
それから一流の博物館としてのホスピタリティも学ぶことが出来るので
彼女にとって良い勉強になるのかな、と考えてのことです。
車によってはアートとしてとらえることも出来る素晴らしいものもある、
それから一流の博物館としてのホスピタリティも学ぶことが出来るので
彼女にとって良い勉強になるのかな、と考えてのことです。

色使いが綺麗で楽しいイラストとともに、そのイラストに書き込まれて
いる実車も何台か展示されています。

これはパンフレットに使われている英国のイラスト。
クルマだけではなくロックスター(もちろんビートルズを初め)、映画
主人公なども描かれていて細部まで見飽きません。

英国のイラストの中を探すと・・・スーパーセブンも描かれていました。
(うれしい)
セブンの向かって右のクルマが何か?
お分かりになる方はお見えになるでしょうか?
そういえば・・・切れてしまっていますが左上にはサンダーバードの
ペネロープ号も。
イラストの中にはサンダーバード4号も描かれていますよ。

もちろん、本館もじっくり見て回りました。
トヨタ博物館としては外せない2000GTと。

メルセデスベンツ300SLのガルウィングドアに思わずのけぞる?(笑)
イラスト展、本館展示、ミュージアムショップまでじっくり見て買い物、
さらに、のんびり館内のレストランで食事をしたら・・・
なんと6時間以上も滞在していました!!
予定していた某大学の資料館や名古屋市内の古墳には行けなくなって
しまいました(笑)
さらに、のんびり館内のレストランで食事をしたら・・・
なんと6時間以上も滞在していました!!
予定していた某大学の資料館や名古屋市内の古墳には行けなくなって
しまいました(笑)