コルサの毎日がヒルクライム

2022年04月

サイクリング途中に見つけた古い4輪、2輪をご紹介していく、このシリーズ?今回は、トヨタ パブリカです。

いうまでもなく大衆車として多くの台数が販売されたパブリカですが、その販売年代を調べてみると年から年の間だったようです。さすがに旧車イベントでも古い大衆車ということで見かける機会が減ってくるはずです。

s-20220218_120824
↑そんなパブリカが今回は2台も!!

ここは・・・公道ではないのか?道端に置きっぱなし。まあ、道幅も広いし普通の人が入ってくるような場所でもないけど。

s-20220218_120833

s-20220218_121008

s-20220218_120913
↑↑↑、↑↑、↑白い方はレストア途中。

s-20220218_120841

s-20220218_121001

s-20220218_120905
↑↑↑、↑↑、↑青い方は完成状態の様子ですがナンバーはなし。

いずれ2台揃って元気に走ってほしいですね。

最近、「いにしえのレーサーを愛好する」?有志の間で「TOKYO64プロジェクト」という遊びが進行中です。

これは、1964年の東京オリンピックの際に日本選手に使われた、あるいは代車として用意された自転車をイメージした自転車を作って楽しもうというものです。

(完成の暁には64年東京オリンピックに使われたコースの一部でも、その自転車で走ろうとまで?)

東京オリンピックの際は日本選手をはじめ多くの選手がチネリを使ったと言われてきました。

もちろん、チネリを使った選手もいましたが実際にはチネリどころかあまり聞いたことのないようなメーカー、ビルダーの自転車が多く使われていたこともわかっています。

また、比較的、近年になって日本人最上位でゴール(ロードレース)した大宮選手はシルクに乗っていたことが明らかになったりしています。

ただ、1964年のオリンピックに使われた、あるいは代車として準備されたもののなかで現存する自転車は少なく、また資料も、あまりないので確かなことは、あまり知られていないようなのです。
(たとえば日本の、どの選手が、なにに乗ったのかという情報など)

s-DSC_8459
s-DSC_8461
↑私が初めて知ったのは代車として用意されたというエベレスト チャンピオンです。

この画像は1980年サイクルスポーツ誌の臨時増刊号「オールカタログ80/81」です。

折込で4台の車両が紹介されていました。

ジモンディのビアンキ、中野浩一選手のナガサワ、長義和選手のデローザそして東京オリンピックの代車、エベレスト チャンピオンでした。

若い頃から旧車に興味のあった自分には大変、インパクトのある画像で、いつかレプリカを作ろうと当時から(当時20歳)思っていたのでした()

s-DSC_8462
s-DSC_8463 (2)



s-DSC_8464
↑次に出会うのが、この画像。1986年のバイシクルクラブ誌。10ページにわたって紹介されていました。しかし、当時はクルマで峠を走ることと自転車レースに参加することに明け暮れており、またネットなどの情報もなく、なにより古い部品を探し集める金銭的余裕もありませんでした。

s-DSC_8457
s-DSC_8458
↑その後、バイシクルクラブ誌には日本のナショナルカラーに塗られたチネリも掲載されましたが、さすがにチネリともなると遠い世界の話過ぎて逆にエベレスト チャンピオンほどの憧れを抱くことはありませんでした。

s-DSC_4833s-DSC_4654 (2)
↑2000年代に入り自転車レース参加も、あまりなくなり反動で?旧車、旧部品を買い漁るようになります()当時は国産B級部品からカンパ、フレンチまでどんな国のどんな車種でも組めるよう??、部品集めにはしります。
(当時、知人からはサイスポ オールカタログを現品で作るつもりか、と言われたほど)

余談ながら(今となっては自分自身でも)意外なことに自分がオール カンパを手にするのも、この時代なのです。

もちろん、この頃も東京オリンピックの代車のイメージは忘れておらず1960年代の国産パーツも見つければ買い集めていました。

そして、つい最近、世界の名車をレストアされている先輩が魅力的な旧車ということで前述のバイシクルクラブのエベレスト チャンピオンの画像をご自身のブログにアップされました。それに「私も昔から、この自転車にあこがれていつか似たイメージの物を作りたいと思っていました」とコメントさせていただきました。

そこから急展開、熱心な有志の方々と「TOKYO1964プロジェクト」が始まることになったのです。

さて、どうなることやら・・・

※つづく
※サイクルスポーツ誌別冊オールカタログ、バイシクルクラブ誌から画像、掲載させていただいております。
 問題があれば削除させていただきますのでコメント欄からご指摘ください。

s-DSC08890
↑「デローザの滝ちゃん」が高校生で購入したという1977年のデローザ。

現在、20台以上のデローザ コレクションを持つ滝ちゃんの最初の一歩です。
(デローザとしては最初の一歩、それ以前にもロードに乗っていた)

s-DSC08908
↑年式が77、78、79と並びますので、あえて私の車両を2番目にアップさせていただきます。

友人から昨年譲り受けた78年式と思われるデローザ。

s-DSC08892
kokoさんの79年式と思われるデローザ。

s-DSC08895
↑田爺さんの1984年のデローザ プロフェッショナル。

s-20220417_123244

s-20220417_123221
↑↑、↑今回、4台のヴィンテージ デローザがそろいました。

s-DSC08903
NakadeXさんのメルシェ 70年代前半ぐらい?メルシェといえばメルシェ ピンクを思い出す方も多いと思いますが他の色ももちろんあります。このホワイトのメルシェも素敵でした。

s-DSC08902
K氏のプジョーPX10、74~75年頃?コンクールで賞を獲得したこともある個体とのこと。

 

※三好のSさんのプジョー、ヒデタケさんのBS、大阪から参加していただいたN氏の数台のエベレストの画像は撮り忘れたりピンボケだったりして画像がありません。ごめんなさい。

 

第26回、古典ロード走行会へご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
また次回(今年、秋の予定です)もよろしくお願いします。

それでは、遅くなりましたが第26回 古典ロード走行会の参加者の皆さんの愛車を紹介していきましょう。

s-DSC08899
↑ついに古典ロード走行会に幻の名車と言われるマラストーニが登場です。
三重県から参加してくださったkenさんの素晴らしい個体、74年式とのこと。

s-DSC08897
K氏のエロイカ仕様に改装中のチネリ75年式。
カンパ トリプルCWとローギヤードのフリーをスペシャル プーリーケージでテンションを取っています。

s-DSC08907
↑岡崎のT氏のエベレスト プロフェッショナル 
こちらもカンパ トリプルCWとローギヤードのフリーをスペシャル プーリーケージでテンションを取っているようです。

s-DSC08904
↑関東から参加していただいたsunnow4713さんのシルク。
入手された時の画像を見ていましたがフレームも、パーツもこんなにキレイになるとは思いませんでした。

s-DSC08906
↑けったさんのプロ ミヤタ、なんと「ただ」でいただいたのだとか。
アルミパーツはずいぶん腐食が出ていたもののフレームは比較的キレイ。
この時代の宮田はヨーロッパのプロチームに供給していたしカラーリングもカッコいい。
82年頃か?

s-DSC08910
kidさんのミヤタ。78年頃のスーパーレコードをカスタムしたもの。

 

※その2に続く
※画像が下手だったり撮り忘れがありまして・・・
 司会をしながらで忙しかったのでと言い訳させていただいて。
※三好のS氏の60年式プジョー、ヒデタケさんのBS、大阪から参加していただいたNさんの
  数台のエベレストは撮り忘れ、ピンボケなどで画像がありません。ごめんなさい。

4月17日、古典ロード走行会を行いました。

(ご参加いただいた方、お疲れさまでした。)
s-20220417_123246

s-20220417_122611

天候は・・・なんと、東海関東地区だけが雨という残念な状態。

ということでミーティングになりました。

ミーティング中には雨も止み路面も乾いたりして走れそうな感じもありましたが

多分、もし走り出すと小雨が降り出すといった様子でしたので走行会、
中止は正解だったかと思います。

次回は、ぜひ走りたいですね。


※ミーティングの様子は、また後日。

このページのトップヘ