以前、手術後、初走行した記事をアップしました。
初走行は9月3日、約一カ月たった9月30日までの様子を報告します。
※ライバルはママチャリ&小学生低学年女子
初走行の頃は一回の走行距離が4~5キロがやっと。
(それで、本当に体力の限界でした)
その後、走行距離は10キロ以上は走れるようになりました。
ただ、一回での走行は17キロが最高。
(今も、それで体力、気力の限界なのです)
それもいまだに軽いギヤしか踏めないし(インナーしか使っていない)
アベレージは15キロ程度。
冗談なしにライバルはママチャリのおばちゃんか小学生低学年の女の子ぐらい(泣)
↑乗っているのは、まだBSモールトンばかり、ロードレーサーには
恥ずかしくて乗れません。
(撮影用にアウターに入れていますが普段はインナーしか使えない)
それでも9月の総走行距離は229キロ。
そう聞くと結構、走れるようになったと思われるかもしれませんが・・・
朝、夕一回ずつ自転車乗っている以外は
(1回で20キロ超を走るような体力がいまだにない為、朝夕二回に分けて走行)
読書、テレビぐらいで部屋の片付けすらできないくらい、疲れ切ってしまいます。
もともと倦怠感、体力低下で仕事どころか
日常生活すらまともに出来ないのに自転車だけは気力、体力を振り絞って
乗っているという状況・・・
いまだにリハビリ以前といった有様です(泣)
コメント