s-DSC_1983 (2)
↑8月29日は豊橋市東側遺跡(豊橋市牛川町字東側)の発掘説明会に行ってきました。今回はコロナ対策として小人数ごとの説明でした。(テントの前は遺跡区内に入る順番待ちです)

s-20200829_103529 (2)
↑今回の発掘調査域全体の様子。密集しないよう3か所で説明が行われています。約110m×60mほど。右手奥に信仰の山、石巻山が見えていますね。

s-20200829_101418 (2)
↑手前の四角くくぼんでいるのが竪穴建物跡。今回の発掘調査で見つかったのは7世紀終わり~8世紀はじめ頃の竪穴建物跡4基と廃棄土坑なのだそうです。

s-DSC_1968
↑廃棄土坑(ごみ捨て穴)須恵器(すえき)などの破片が見つかったそうです。画像のように、おおよそ10人ごとに説明を聞きます。

s-DSC_1966
↑発掘域中央の土坑群。須恵器の甕や高坏などが確認されているそうで集落内の廃棄土坑(ごみ捨て穴)の可能性があるそうです。

s-20200829_102654
↑竪穴建物跡。あまり明確な柱穴が見つかっていないそうですが焼土(かまどの跡)があり建物跡で間違いないようです。

s-DSC_1974 (2)
↑発掘現場専用?のイラスト入り防護柵脚?(正式名称不明)かわいい(笑)

s-20200829_112020
↑発掘説明会の後は豊川堤防をポタリングしました。奥に見えるのは国道1号線、吉田橋(下流、左岸から見たところ)

s-20200829_112428
↑ダホン カスタム遺跡散策仕様?()後部の黒いバッグは外して背中に背負うことが出来ます。