いつもは中国で仕事をしている大熊猫さんが久しぶりに日本に帰ってきました。
その為、お父様の山荘に親族が集まり、バーベキューをやるそうです。
その席に自転車仲間を招待していただきました。
ようするに秋の奥三河を山荘までサイクリングをして、食事をご馳走になるという、
願ってもないイベントです(笑)
自転車参加者は、大熊猫さん、kokoさん、けったさん、そして私、コルサです。
大熊猫さんとコルサが考えていた、もともとの企画は山荘まで、
各自、テント、シュラフ、自炊用具、食料持参でサイクリングして
キャンプし帰ってくるというものでした。
そうすると必然的に荷物のつめるサイクリング車での参加ということになります。
ただ、今回はコースと場所の下見ということで最終的に自転車は自由ということになりました。
スタートは愛知県新城市の総合運動公園、駐車場です。ここから、奥三河の山荘を目指します。
寒狭川沿いを登っていきます。
結局、もっとも最初の企画に適した自転車で参加してくれたのは「けったさん」です。
バックの中身はシュラフ他、軽くてかさばる物が詰められているそうです。
前の二人「大熊猫さん」「kokoさん」は700C WO車です。
けったさんが重いキャンピング車で、豪快に坂を登っていきます。
kokoさんはスポルティーフで軽快に登ります。
スタイルもフランス部品のスポルティーフにばっちりですね。
大熊猫さんは中国での激務で、ほとんど運動していない日が
続いたとの事で、少しつらそう。
途中、kokoさんとコルサは「鳴沢の滝」を見物に立ち寄ります。
車で良く通るところですが見た事がありませんでした。
観光ガイドには、必ず載っている名所なので一度見ておきたかったのです。
他の二人は見た事があるそうで滝まで降りず休憩です。
水量も落差も、このあたりの滝としては立派で、いい滝でした。
その為、お父様の山荘に親族が集まり、バーベキューをやるそうです。
その席に自転車仲間を招待していただきました。
願ってもないイベントです(笑)
各自、テント、シュラフ、自炊用具、食料持参でサイクリングして
キャンプし帰ってくるというものでした。
そうすると必然的に荷物のつめるサイクリング車での参加ということになります。
ただ、今回はコースと場所の下見ということで最終的に自転車は自由ということになりました。
寒狭川沿いを登っていきます。
結局、もっとも最初の企画に適した自転車で参加してくれたのは「けったさん」です。
バックの中身はシュラフ他、軽くてかさばる物が詰められているそうです。
前の二人「大熊猫さん」「kokoさん」は700C WO車です。
けったさんが重いキャンピング車で、豪快に坂を登っていきます。
kokoさんはスポルティーフで軽快に登ります。
スタイルもフランス部品のスポルティーフにばっちりですね。
大熊猫さんは中国での激務で、ほとんど運動していない日が
続いたとの事で、少しつらそう。
途中、kokoさんとコルサは「鳴沢の滝」を見物に立ち寄ります。
車で良く通るところですが見た事がありませんでした。
観光ガイドには、必ず載っている名所なので一度見ておきたかったのです。
他の二人は見た事があるそうで滝まで降りず休憩です。
水量も落差も、このあたりの滝としては立派で、いい滝でした。
大熊猫さんの、お父様の山荘につきました。
これは既にご馳走をいただいた後の風景です。
建物は、こじんまりとした山荘ですが、建物内も快適で素敵です。
薪ストーブの煙突から煙がたなびいています。
横には小川も流れており夏なら水浴びも出来ますし釣も可能です。
素晴らしい環境ですね。いやーうらやましい。
山荘の近くの山林には、かつて木材を運び出したという「トロッコ電車」の
軌道跡もあるとの事で探索に行きました。
こんな感じの軌道跡?がありました。
かつて、ここにトロッコ電車が、あったとは聞いた事がありませんでしたので、
どのようなものだったのか今後の、調査課題です(笑)
(この辺りは、かつて林業が大変盛んだった地域です)
こんな場所も発見。家屋の土台ではなさそうですし、なんでしょう。
屋根が朽ち果てた炭焼窯?でも、このあたりに見られた炭焼窯とは少し構造が違うようで・・・
(これも調査課題ですね)
大熊猫さんのトーエイ700Cツーリングです。
ブルーメル(マークはミルレモ)のガードが一見、古典風ですが実は、あたらしめの
カンパ部品のアッセンブル(リムまで)で使いやすく実用的にまとめられています。
泥除け付でありながらカンパのキャリパーブレーキを使っているところも
ポイントです。
kokoさんのスポルティフ。
フランス部品中心の趣味的アッセンブルです。
kokoさんのブログに詳しい製作記が載っていたのでご存知の方も多い一台ですね。
けったさん、青春の思い出?
アンタレスのキャンピングです。
久しぶりに4サイドバックのキャンピングを見ました。
けったさんも随分久しぶりにサイドバックをつけたそうです。
ご苦労様でした。
次回は、みんなキャンピングか重装備ランドナーですから(笑)
今日のコルサの相棒。
ブリジストン モールトン(カスタム)。
一見、BSM-R2Sのように見えますが一番安い、BSM-R9のカスタムです。
もともとの部品はフレームとスタンドぐらい。
車輪も以前乗っていた初期型BSM179の物です。
60年代のトーエイで参加予定でしたがレストアが間に合わず、
公約違反の、お詫び?の気持ちでミニサイクルで参加しました(笑)。
良く走るミニベロですが、やはり疲れました 。
帰り道、新城市鳳来地区 島原橋での休憩風景。
日も傾き、山道の下りは寒くなってきましたが、自転車話はつきません。
公約違反の、お詫び?の気持ちでミニサイクルで参加しました(笑)。
良く走るミニベロですが、やはり疲れました 。
帰り道、新城市鳳来地区 島原橋での休憩風景。
日も傾き、山道の下りは寒くなってきましたが、自転車話はつきません。
ちなみにこの島原橋は昭和14年完成です。
今でこそ、通る人は少ない狭い山道ですが、かつては鳳来寺山への参拝で
にぎわった街道の一つと言われています。
明治43年以前は、橋はなく100個ぐらいの飛び石、渡り板で渡っていた
難所で時折、転落し水死者も出たそうです。
橋の東には旧道も残っているそうで、ここも今後、探索したい場所です。
今でこそ、通る人は少ない狭い山道ですが、かつては鳳来寺山への参拝で
にぎわった街道の一つと言われています。
明治43年以前は、橋はなく100個ぐらいの飛び石、渡り板で渡っていた
難所で時折、転落し水死者も出たそうです。
橋の東には旧道も残っているそうで、ここも今後、探索したい場所です。
天気も良く、本当に楽しい一日になりました。