豊中市、服部緑地のフリーマーケットで少々長居をしすぎた為、
慌てて奈良を目指します(笑)
慌てて奈良を目指します(笑)
天理インター近くの公園駐車場(もちろん無料の所ね。笑)に車を停め
早速、自転車で走り出します。
早速、自転車で走り出します。
まずは途中、山辺の道と、ところどころ重複する裏道(国道169号線を避け)を北上。
画像は「山辺の道」の一部ですが今回は山辺の道は辿らず、舗装路で走りました(笑)
(山辺の道、北ルートもいずれ訪ねたいものです。南ルートは以前、走破?踏破?済み)
最初の目的地は崇道天皇(八島陵)
崇道天皇といっても正式に即位した天皇では有りません。
謀反の疑いをかけられ配流される途中に憤死した早良親王に関係する陵です。
事件の後、即位した安殿親王の病気、疫病、天災などが早良親王の祟りではないかと恐れ
崇道天皇の号を追贈、鎮魂を図ったのだそうです。
ちなみに憤死した際、淡路に葬られましたが後日、勅使を送り参拝、親王の骨を大和の国、
八島に奉納したと書物に記述があるそうです。
崇道天皇の号を追贈、鎮魂を図ったのだそうです。
ちなみに憤死した際、淡路に葬られましたが後日、勅使を送り参拝、親王の骨を大和の国、
八島に奉納したと書物に記述があるそうです。
崇道天皇八島陵前の道路の真ん中にある謎の囲い。
近くの案内板には「八島巨石伝承」あるいは「組石は古墳石室の天井石」と書かれていました。
どうやら、ため池等が作られて地形が変わってしまったものの、もともと、
あった古墳の封土がなくなり石室が露出したもののようです(コルサの私見)
さて、時間がないので慌てて自転車を走らせます。
休日の為、混雑する春日大社、興福寺周辺を走って更に北上します。
(私と違って普通の人が奈良に行くと言うと、こういった所が目的地なんだよね)
あった古墳の封土がなくなり石室が露出したもののようです(コルサの私見)
休日の為、混雑する春日大社、興福寺周辺を走って更に北上します。
(私と違って普通の人が奈良に行くと言うと、こういった所が目的地なんだよね)
奈良の中心街を抜けて着いたのはここ、第45代・聖武天皇陵(佐保山南陵)です。
仏教の興隆に尽くした(奈良大仏の建立など)天皇の墓所です。
聖武天皇陵(佐保山南陵)の東側へ歩いていくと雰囲気のある土塀(隣接の民家のものらしい)
があり仁正(光明)皇后陵、(佐保山東陵)があります。
聖武天皇陵(佐保山南陵)、仁正皇后陵(佐保山東陵)から県道44号線を北上、
すぐに両側にこんもりした森が見えてきます。
まずは右側(東)の第43代・元明天皇(奈保山東陵)
元明天皇陵の南側には住宅地がせまっています。
天皇陵といっても周辺が荘厳なところは意外と少なく住宅地の近くだったり完全に住宅地の一角?
だったなんていうところもあります。(ここはまだ、それほどでもないのですが)
元明天皇陵から西に進んで県道44号線を越えると第44代・元正天皇陵(奈保山西陵)
元正天皇は母から皇位を継承した唯一の女性天皇で
歴代でも唯一の女系天皇とする説もあるそうです。
こちらは(元正天皇陵)、南側に、のどかな田園が。
佐記盾列古墳群(さきたてなみこふんぐん)を目指します。
佐記盾列古墳群では60以上の古墳が確認されているようで中でも前方後円墳が17基、
そのうち全長200mを越えるものが8基もある巨大古墳群です。
そのうち全長200mを越えるものが8基もある巨大古墳群です。
楽しみですが時間が・・・(笑)