コルサの毎日がヒルクライム

2016年10月

10月30日は天狗党カップでした。
場所は本宮山ヒルクライム。
通称、表本宮という新城側から登るコース。

二年のブランクがあったものの今年は久々に参加するつもり
だったのですが
8月の骨折で、まともに走れる状態ではありません。
そこで、自分のリハビリ、サイクリングは午後からとしてセブンで応援?に
行くことにしました。


スタート地点手前についてみると・・・誰もいません(集合地点は別)
脇道に車を停めて少し待っていたのですが
「もしかして、もうスタートした後では?」
と心配になり
コースを登ってみることにしました。

脇道から国道301号線に出ると背後に見慣れないスポーツカーが!
結局、この車と和田峠信号交差点まで登ってしまい、
そのうえ、そのまま話し込んでしまいました。

イメージ 1

左が私のスーパーセブン、右がグリナール・スコーピオン。
このスコーピオンというクルマ、BMWモーターサイクル(K1100)
のエンジンを積んだ三輪車なのです。
(この車については後日、少し紹介させていただきましょう)

結局、スコーピオンのオーナー氏と話し込んだり写真を
撮らせてもらっているうちに、とっくにスタートした選手
がどんどん登ってきてしまいました。
途中でゆっくり力走の写真を撮るつもりだったのですが先頭グループの
ゴールにも間に合わない始末(笑)
まあ、ゴールに間に合った参加者の画像を少しアップしておきます。



それにしても若手のスピードには驚かされました。
自分の全盛期のタイムと比べても・・・・勝ち目は全くないでしょう。

しかし、今回、最も心に残ったのは・・・
O山先輩の力走。
自分より、ひとまわり年齢が上のはずですし、
もともとスプリンターで、どちらかといえばヒルクライムは苦手のほう
だったはず。
そのO山先輩が、あの難コースを完走されていました。

これは、私を、おおいに、やる気にさせてくれました。
骨折にめげずにトレーニングして本宮山に、また絶対、
登れるようになろうと誓うコルサでした。
ただ、O山先輩に感動し勇気づけられたのは本当ですが、そればっかりでは
「つまらない」?のでゴール前の蛇行画像もアップしておきます(笑)

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

↑ゴール前、蛇行走行するO山先輩。

イメージ 11


余談ネタ?をもうひとつ。
ゴール付近に現れたラディカル!?
この車も先のスコーピオンと合わせて後日、記事に書きましょう。
しかし、セブンが、ごく普通に思えてくるスコーピオンといい、
ラディカルといい、この日の本宮山っていったい(笑)

イメージ 1

「第18回 古典ロード走行会」の詳細が決まりましたので、ご連絡いたします。

まず、お断りしておきたいのですが・・・
当方のケガの回復が思いのほか?ゆっくりのようでして(笑)
(もっと、ぐんぐん回復してバンバン走れるようになると勝手に考えていたんですが)

その為、走行距離は少なく30キロほどとなります。
また、極端な登りはありません。
ということで「走る」という点では少し物足りない方も見えるかもしれません。
まあ、この会はもともとガンガン走る会ではありませんでしたので
ご理解いただけるかと勝手に考えております。


日時  2016年 11月 20日(日)
    9時30分集合 簡単な自己紹介後、10時頃スタート予定

    雨天の場合は集合は「古典ロード ミーティング」に変更しますが
    その場合、前日連絡で集合地点の変更の可能性がありますので
    ご注意ください。
    (集合地点の変更がある場合、このブログにて前日に発表します)



集合場所  愛知県豊橋市の「万場緑地(万場調整池)」の「東側駐車場」です。
        愛知県豊橋市西赤沢町字万場
        http://damnet.or.jp/cgi-bin/binranA/All.cgi?db4=1236
        (↑ ヤフー地図へのリンクあり)
        (事務局コルサ宅を、ご存知の方。うちから南へ約4キロの場所です)  
       

集合地点詳細  http://www.city.toyohashi.aichi.jp/green/park/manba_ryoku.html
        図の右側(東側)のテニスコートの道を挟んで向かい側の駐車場です。
        トイレ、水場あり。
        駐車場近くには自販機は1台のみ。
        食料、飲料など購入される方は大清水インターからコースまでに
        何軒かあるコンビニで調達した方がよいでしょう。


集合地点を具体的に説明すると(名古屋、岡崎、蒲郡、豊川方面から来た場合)

①国道23号線東バイパス(無料)、大清水インターを側道(左)へ降りる。
②大清水インターを降りたところ、すぐの信号を右折。
 (国道23号線バイパスを浜松方面から来た場合は、すぐ左折)
③道なりに1キロほど進むと交差点の右奥にローソンのある信号交差点あり。
 ここを左折。(県道409号線に)
④道なりに3キロほど進むと下り坂になり「万場調整池」の標識あり。
  標識に従って、ここを右折。(信号なし)
⑤500m+ほど、進むと突き当たりで小さな交差点(信号なし)。
 交差点の手前、右側の駐車場(無料)が集合地点になります。
 (交差点手前、左手の駐車場はテニスコートの駐車場なので乗り入れないこと)

※当日、現場近くで道がわからなくなった場合は前日、このブログに
  発表する当方の電話までご連絡ください。
        
       
走行コース  愛知県豊橋市西部+田原市東部周辺。
        特にこれといった観光地的見どころはありません。
        あしからず。
        (それでも史跡は何か所か予定します)


昼食は途中の、適当な?食堂で予定しています。
(予約なしなので万席の場合、食事場所を求めて、さまよう可能性あり)

走行中の補給食、ボトルは各自、お忘れなく。

詳細は下記をご確認のうえ、参加、ご希望の方は当ブログに書き込みください。
(ご質問も、ご遠慮なく、どうぞ)

基本的なレギュレーション、過去の様子はブログの書庫「古典ロード走行会」で、ご覧ください。


参加予定者
・田爺さん         プロトン
・タキちゃん        コルナゴ
・fre*i*ec*rdさん     不明
・benalpeuさん      仏車
・Kenさん         エベレスト プロフェッショナル
・bx1**rs6*44      エベレスト
・MSさん         見学参加
・かわらざえもんさん  ズノウ?
・kokoさん        富士オリンピック?
・Sさん          見学参加?
・天狗党蒲郡支部代表さん   見学参加
・コルサ          チネリ スーパーコルサ

イメージ 1

先日、愛知県瀬戸市の瀬戸市美術館に行ってきました。
ここでは今、「明治ニッポンの天才陶芸家」といわれる宮川香山展が
開かれています。
(質、量ともに国内随一といわれる田邊哲人コレクションを中心に)

イメージ 2

宮川香山といえば?「高浮彫」の作品が有名でしょう。

イメージ 3

「高浮彫」の中でも特に有名な
「高取釉高浮彫蟹花瓶」、「高浮彫牡丹二眠猫覚醒蓋付水指」
あまり興味のない方でも、こちらの作品は記憶にあるかもしれません。
もちろん、この2点も展示されています。

イメージ 4

作品、資料を合わせて約150点ほどと充実した
展示内容となっています。
会期も平成28年11月23日までと、まだまだ時間がありますので
少しでも興味のある方は、ぜひ。
おすすめです。

23日は「とよはしチームピスト大会」がありました。

私も「参戦」したいところですが骨を折ってからまだ2か月少々、
「参戦」はとてもかなわないので「観戦」に行ってきました。

イメージ 1

レース開始前の練習走行時間に紛れ込んでトレーニングというか
リハビリ走行する為に、もちろんピストも持参しました。

今回は、普段、ほとんど乗っていないデローザを持ち込みました。
ただし、ギヤはリハビリ向け?の50-16T(軽い!)


さて、レースには天狗党レーシングから3チームがエントリ―。
気になる結果は・・・

天狗党本命チームの最終種目実施前の総合ポイントは2位。
最終、総合順位は最終種目の成績次第となりました。

そして、最終種目(チームスプリント)で本命チームが中京地区の
有力チームのタイムを上回り、この種目トップに。

その結果、総合獲得ポイントをそれまでのトップチームと同点に
持ち込むことが出来ました。

大会の規定には同点の場合、(大会名称にもある通り?)
「チーム競技のポイントが上のチームを上位とする」
とあり、天狗党レーシング、本命チームが総合1位を
獲得することとなりました。

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11

イメージ 12

少し前のことですが15日は大変充実した一日でした。

すでにご報告の通り、朝は競輪場にリハビリに行き帰宅、
(トレーニングのレベルではまだないのがさびしい)
午後からセブンを転がそうと準備していると先輩がホンダS660で
立ち寄ってくださいました。

「試乗してみろ」

ということでS660に、おっさん二人で繰り出しました。

イメージ 1

軽のNSX?
ありがたいことに「全開で走ってもいいぞ」といっていただいたので、
かつてのホームコース、蔵王山へ。
東口から登って南側に抜けるコースを選びました。

蔵王山は、道が狭くブラインドコーナーも多いのですが・・・
かつてCR-X、MR-2などで走り回った良く知った山道。

東コースはセンターラインがほとんどなく、またブラインドコーナーも
多いうえに狭くとばしにくい。

南コースはセンターラインがあるもののコーナーが小さく、
こちらも飛ばしにくい?(笑)
(CR-Xだと1速に叩き込んで回るほどのタイトコーナー2か所?あり)

ただ、タイトコーナーがあるので
車の低速コーナーでの特性の一面が良くわかる。
(セブンだと荷重移動を意識しないとアンダーが出るくらいのタイトコーナー)
ホンダS660はタイトコーナーでも素直なハンドリングで簡単に曲がるし
シフトも良く決まる。
ヒール&トウのアクセルレスポンスが少し不満な程度。

蔵王山くらいの登りなら・・・フルに回せばパワー感も十分。

先輩も、自分が本当にエンジン全開、コーナーも限界近くまで攻めるとは
思っていなかったかもしれないけど(笑)
そんな走りでもタイヤはサイドまで、よれることもなく剛性がありました。

ただ、やはり蔵王山の道は狭いので次は広い道の緩いコーナーが続く場所で
「のんびり」??楽しんでみたい。
(自分は高速コーナーが苦手なので中速コーナーぐらいが良い)

イメージ 2

フロントの立派感?に対してリヤは「特に」小さく見えるのは自分だけ?
でもランプ類もサイドに回り込む造形で・・・幅広感?を出しているようですが。
もちろん、デザインは嫌いではない。

イメージ 3

先輩と昼食の後、帰宅して今度はセブンに乗ることに。

朝のピストトレーニングとS660の全開?蔵王山アタックで
「もうお腹いっぱい」
だったのですが、すでにガレージから
引き出してあったのでセブンも楽しむことに。

イメージ 4

先日(10月10日)は三河湾でしたが今回は太平洋へ。

イメージ 5

ホンダS660、無茶苦茶楽しかったけど、
やっぱり自分はスーパーセブン+ロータスツインカムのワイルドさを知って
しまったのが運の尽き・・・まだまだ、やめられないなぁ。
当たり前ですがS660の方が乗りやすくて、無茶苦茶、楽だけど。
(何より急に調子を崩すこともないし)

このページのトップヘ